| 産学・地域連携推進機構 | 技術相談などのお問い合わせは「海の相談室」へ | 地図・交通案内 |
研究者の所属部署は、下記の所属欄をご確認ください。機構所属の教職員以外は、機構に電話でお問い合わせいただいてもお取り次ぎできません。技術相談などのお申し込みは海の相談室をご利用ください。また、宅配便等の送り先は、教職員・学生の所属先をご確認の上、そちら宛にお送りください。機構所属の教職員宛以外の荷物はお送りいただいても受領できません。
釜田和利
KAMATA,Kazutoshi
教授
*研究者への技術相談等は、「海の相談室」をご利用ください。
海洋電子機械工学部門
機関システム管理工学、海洋電子機械工学入門
管理工学、船舶管理、機関システム管理、安全・最適管理、機関士教育、ERM
釜田和利
KAMATA,Kazutoshi
教授
海洋電子機械工学部門
1981年-2013年 日本郵船株式会社 機関長/技術管理・技術開発・人事各部門長を歴任
2013年-2020年 日本油化工業株式会社 代表取締役社長
2020年4月- 東京海洋大学 教授
日本マリンエンジニアリング学会
釜田和利
KAMATA,Kazutoshi
教授
海洋電子機械工学部門
釜田和利
KAMATA,Kazutoshi
教授
海洋電子機械工学部門
外航海運企業にて運航船現場及び技術管理部門で約35年間勤めて来ましたが、その間、運航船の安全管理・効率運航対策について取組んで来ました。船舶運航現場における実務をベースにして、機関システムの最適運用、安全管理について、研究を進めて行きたいと思います。
研究者情報の更新については、別途ご案内いたします。