研究者総覧

教員総覧トップページ

研究者DB更新状況

東京海洋大学研究者DBの更新情報(過去60日間)です。
 松本 隆志(2024-09-26)
 黒瀬光一(2024-09-26)

氏名

茂木正人 

読み

MOTEKI,Masato

役職

教授

TEL・FAX

TEL 03-5463-0527 FAX 03-5463-0523

E−mail


*研究者への技術相談等は、「海の相談室」をご利用ください。

ホームページ

http://www2.kaiyodai.ac.jp/~hirokun/

所属部門

海洋環境科学部門

担当科目

魚類学I,海洋生物学実験I, II,臨海生物学実習,海洋環境学実習I,博物館学,博物館実習Ⅱ,海洋観測論

キーワード

外洋性魚類・仔稚魚・食性・初期生活史・南極海・東京湾・相模湾

研究テーマ・活動内容

1外洋性魚類仔稚魚の分類と生態
2大型外洋性魚類の食性
3仔稚魚の形態発育
4南極海における仔稚魚の形態・生活史
5南極海のプランクトン・魚類の群集生態
6東京湾・相模湾における魚類の初期生活史

SDGsと関係する研究テーマ

研究と関係するSDGs項目

自己アピール

これまでに,魚類の分類・系統,生態,仔稚魚の形態発育など多様な領域の研究をしてきたこと,国内外における多くの調査・研究経歴が,学生を指導する際に,多様な角度から研究を掘り下げるために生かされる様,心がけてきた。また,学生時代から行ってきた調査船を利用しての調査・研究は,私の研究の柱となるものであるが,これらの技術・方法は学生の卒業論文や修士論文の指導に大いに役立っていると自負している。さらに2003年から開始した南極海における仔稚魚の形態や初期生活史に関する研究は,国内では先駆的である。

技術相談対応分野

共同研究の希望課題

科研費等研究テーマ

講演テーマ

特記事項


氏名

茂木正人 

読み

MOTEKI,Masato

役職

教授

所属部門

海洋環境科学部門

学歴

経歴

平成9年4月: 東京水産大学水産学部臨時雇用職員(技術補佐員)
平成12年4月: 福山大学工学部海洋生物工学科助手
平成14年4月: 東京水産大学資源育成学科助手
平成15年10月: 東京海洋大学海洋科学部海洋環境学科助手(大学統合に伴う所属名変更)
平成19年4月: 東京海洋大学海洋科学部海洋環境学科助教(組織改変に伴う職名変更)
平成20年10月: 東京海洋大学海洋科学部海洋環境学科准教授
現在に至る

平成20年3月~21年2月
オーストラリア南極局 研究員

学位

博士(水産学) 東京水産大学

学位論文

シマガツオ科魚類の分類学的研究

所属学会と役職など

日本魚類学会(庶務幹事2002,2003),日本水産学会(編集幹事2005,2006),日本水産増殖学会,日仏海洋学会,日本プランクトン学会,水産海洋学会

社会活動

国際協力事業団「トルコ共和国・黒海水域増養殖開発計画」技術協力専門家(平成11年4月~平成11年6月)
国土交通省「羽田周辺水域環境調査研究委員会」臨時委員(平成17年5月~平成18年6月)
国土交通省「羽田周辺水域環境調査研究委員会」委員(平成18年7月~現在)

受賞歴等

平成17年度優秀研究賞(日本DNA多型学会)
(Saruwatari T, Hirakawa N, Moteki M, Ohno A, Masaoka T, S. Chow 2006. Life history of tomomehikari, Chlorophthalmus acutifrons, inferred from molecular data. DNA Polymorphism 14: 215-221)


氏名

茂木正人 

読み

MOTEKI,Masato

役職

教授

所属部門

海洋環境科学部門

主要論文

1) M. Moteki, K. Fujita and H. Kohno. 1993. Stomach contents of longnose lancetfish, Alepisaurus ferox, in Hawaiian and central equatorial Pacific waters. J. Tokyo Univ. Fish., 80: 121-137.

2) M. Moteki, K. Fujita and P.R. Last. 1995. Brama pauciradiata, a new bramid fish from the Seas off tropical Australia and the central Pacific Ocean. Japan. J. Ichthyol., 41: 421-427.

3) R. Ordonio-Aguilar, H. Kohno, A. Ohno, M. Moteki and Y. Taki. 1995. Development of grouper, Epinephelus coioides, larvae during changeover of energy sources. J. Tokyo Univ. Fish., 82: 103-108.

4) M. Moteki and K. Nagasawa. 1998. Distribution of the rough pomfret, Taractes asper (Bramidae), in the central North Pacific Ocean. Ichthyol. Res., 45: 419-423.

5) M. Moteki, K. Yoseda, T. Sahin, C. Üstündag and H. Kohno. 2001. Transition from endogenous to exogenous nutritional sources in larval Black Sea turbot, Psetta maxima. Fisheries Sci., 67: 571-578.

6) M. Moteki, M. Arai, K. Tsuchiya and H. Okamoto. 2001. Composition of piscine prey in the diet of large pelagic fish in the eastern tropical Pacific Ocean. Fisheries Sci., 67: 1063-1074.

7) 茂木正人・石川 健・寺岡成樹・伏見 浩.2001.マダイ仔魚の内部栄養から外部栄養への転換.水産増殖, 49: 323-328.

8) H. Kohno, M. Moteki, K. Yoseda, T. Sahin, C. Üstündag. 2001. Development of swimming and feeding functions in larval turbot, Psetta maxima, reared in the laboratory. Turkish Journal of Fisheries and Aquatic Science, 1: 7-15.

9) M. Moteki. 2002. Morphological aspects of feeding and improvement in feeding ability in the early larval stages of red sea bream Pagrus major. Fisheries Sci. 68: 996-1003.

10) M. Moteki, T. Ishikawa, and H. Fushimi. 2002. Changes in feeding function inferred from osteological development in the early stage larvae of the Japanese flounder, Paralichthys olivaceus, reared in the laboratory. Suisanzoshoku 50: 285-294.

11) 舟橋信行・鈴木 緑・内田直樹・河野 博・茂木正人・邑井徳子・今井 仁・久保田雅秀.2003.皇居日比谷濠におけるオオクチバス仔稚幼魚の食性と形態の変化.東京水産大学研究報告90: 1-11.

12) M. Moteki and B. C. Mundy. 2005. Notes on the morphology of the early stage of the rare bramid genus Eumegistus. Ichthyol. Res. 52: 401-405.

13) M. Moteki. 2005. Distinctive characters between Eumegistus brevorti (Poey, 1860) and Eumegistus illustris Jordan and Jordan, 1922 (Perciformes: Bramidae). Ichthyol. Res. 52: 202-203.

14) 長岩理央・茂木正人・河野 博・藤田 清.2005.東京湾湾口部における表層域の仔稚魚相.うみ 43: 97-104.(論文責任者)

15) H. Mishina, B. Gonzares, H. Pagaliawan, M. Moteki and H. Kohno. 2006. Reproductive biology of blacktip grouper, Epinephelus fasciatus, in Sulu Sea, Philippines. La mer 44: 23-31.(論文責任者)

16) T. Saruwatari, N. Hirakawa, M. Moteki, A. Ohno, T. Masaoka and S. Chow. 2006. Life history of tomomehikari, Chlorophthalmus acutifrons, inferred from molecular data. DNA Polymorphism 14: 215-221.

17) T. Yokoo, K. Kanou, M. Moteki, H. Kohno, P. Tongnunui and H. Kurokura. 2006. Juvenile morphology and occurrence pattern of three Butis species (Gobioidei: Eleotridae) in a mangrove estuary, southern Thailand. Ichthyol. Res. 53: 330-336.

18) 横尾俊博,剱持和憲,茂木正人,河野 博.2006.スナハゼKraemeria cuniculariaの東京湾湾口部からの記録.日本生物地理学会会報 61: 19-23.

19) 飯野正晴,茂木正人,長岩理央,宮崎唯史,栗田嘉宥,河野 博.2006.相模湾中央部における表層と亜表層の仔稚魚相.うみ 44: 99-109.(論文責任者)

20) 酒井洋一,茂木正人,河野 博.2007. 東京湾の湾奥部における水中灯に蝟集した魚類の季節変化.東京海洋大学研究報告3: 45-50.(論文責任者)

21) 荒山和則・河野 博・茂木正人 .2007.館山湾の砂浜海岸におけるアユ仔稚魚の季節的および日周的分布様式.水産増殖 55: 245-252.

22) M. Moteki and T. Ishimaru. 2008. Development of feeding and swimming functions in larvae of Chionodraco rastrospinosus (Channichthyidae). Cybium 32: 247-251

23) M. Moteki, P. Koubbi, P. Pruvost and E. Tavenier. 2008.
Larvae and juveniles of the plunderfishes Artedidraco shackletoni and A. skottsbergi (Notothenioidei, Artedidraconidae) from the Indian sector of the Southern Ocean. Polar Biol. 32: 123-128

24) 河野 博,横尾俊博,茂木正人,加納光樹. 2008. 東京湾岸に位置する人工潟湖(新浜湖)の魚類相. 日本生物地理学会会報 63: 133-142

25) 茂木正人他8名. 2008. 東京湾京浜島の魚類相の季節変化と長期生物モニタリングの必要性. La mer 46: 49-54

26) T. Yokoo, K. Kanou, M. Moteki, H. Kohno, P. Tongnunui, H. Kurokura. 2008. Juvenile morphology of three Pseudogobius species (Gobiidae) occurring in a mangrove estuary, southern Thailand. LAGUNA 15: 77-82

27) M. Kawabe他11名のうち9番目. 2009. Education for sustainable development for Tokyo Bay: Developing a practice framework of university-based coastal ESD. Marine Policy 33: 720-725

28) M. Moteki, N. Horimoto, R. Nagaiwa, K. Amakasu, T. Ishimaru, Y. Yamaguchi. Pelagic fish distribution and ontogenetic vertical migration in common mesopelagic species off Lützow-Holm Bay (Indian Ocean sector, Southern Ocean) during austral summer. Polar Biol. 32: 1461-1472.

29) T. Yokoo, T. Sakamoto, K. Kanou, M. Moteki, H. Kohno, P. Tongnunui and H. Kurokura. 2009. Morphological characters and occurrence patterns of juveniles of two estuarine gobies, Acentrogobius kranjiensis and Acentrogobius malayanus, verified by molecular identification. J. Fish. Biol. 75 (in press)

著書

1) Bramidae: Pomfrets. In Larvae of Temperate Australian Fishes (eds. F.J. Neira, A.G. Miskiewicz and T. Trnski). University of Western Australia Press, Nedlands, p.184-187. 1997 (M. Moteki and F.J. Neira).

2) 自然科学データベース 自然界“魚類”(CD-ROM).株式会社ナレッジリンク.1997年.(河野 博・茂木正人・渋川浩一・久門一紀).

3) 食品総合大辞典(分担執筆).丸善出版、東京、1998年.

4) 食材魚貝大百科第1~4巻(共著),平凡社、東京,1999,2000年.

5) 東南アジア市場図鑑[魚貝篇].河野 博編.弘文堂,東京,243 pp.,2001年.(魚類の項を分担執筆)

6) Family Bramidae. Pomfrets. In The Living Marine Resources of the Western Central Pacific (eds. K.E. Carpenter and V.H. Niem), FAO, Rome. Pages 2824-2836 (P.R. Last and M. Moteki, 2001).

7) 旬の食材-秋の魚,冬の魚(分担執筆).講談社,東京,2004.

8) 外国産の食用魚(茂木),外国産の観賞魚(横尾・茂木).新訂 原色魚類大図鑑 解説編(河野 博 編),北隆館,東京,pp. 70-78,pp. 79-83.2005.

9) 東京湾 魚の自然誌(分担執筆).東京海洋大学魚類学研究室編.平凡社,東京,2006年.

10) 国内の植食性魚類の分類(茂木・河野).海藻を食べる魚たち―生態から利用まで―(藤田大介,野田幹雄,桑原久実編著),成山堂,東京,pp. 15-25.2006年.

11) 食材魚貝大百科 別巻1「マグロのすべて」(監修・編:河野 博・茂木正人),平凡社,東京,2007年.

12) 食材魚貝大百科 別巻2「サケ・マスのすべて」(監修・編:井田 齊・河野 博・茂木正人),平凡社,東京,2007年.



氏名

茂木正人 

読み

MOTEKI,Masato

役職

教授

所属部門

海洋環境科学部門

研究室紹介

卒研希望者等へのメッセージ

受験生へのメッセージ


  • この研究者総覧データベースは、(国)東京海洋大学海の研究戦略マネジメント機構が管理を行っています。
  • このサイトはリンクフリーですが、リンクの際は東京海洋大学海の研究戦略マネジメント機構のHPであることを明記してください。
  • 本サイトの著作権は、東京海洋大学海の研究戦略マネジメント機構に帰属します。
  • 本サイトの内容について、商用利用する際は事前にご連絡ください。
  • 研究者データベースの内容を無断で複製・加工し商業目的に利用することはお断りいたします。