東京海洋大学産学・地域連携推進機構知財・法務部門は、文部科学省大学知的財産本部整備事業に採択されて整備された東京海洋大学知的財産本部を経て、産学・地域連携推進機構に設置されました。
東京海洋大学研究者が関与した発明の特許化など知的財産の取得や関連産業界への技術移転などによる大学の知的財産の有効な権利取得と運用を社会的説明責任を果たしつつ推進します。
これにより、産学官連携や地域連携をより社会のニーズに対応させるものとし、水産、食品、環境、流通情報、海事関連産業の持続的発展に貢献することとしています。
(学内向け資料)
お問い合わせ先: 03-5463-4037 (知財・法務部門)
産学・地域連携推進機構の知財・法務部門は、平成15年度から平成19年度まで、文部科学省大学知的財産本部整備事業の採択を受けて整備された東京海洋大学知的財産本部を基盤に整備された組織です。
東京海洋大学 社会連携推進共同研究センター・知的財産本部の報告書類(平成15年10月~)
年月 | 報告書名 | ファイル |
平成19年3月 | 第4回 東京海洋大学 「産学・地域連携 知財フェア」開催報告 | ダウンロード |
平成18年3月 | 第3回 東京海洋大学 「産学・地域連携 知財フェア」開催報告 | ダウンロード |
平成17年3月 | 第2回 東京海洋大学 「産学・地域連携 知財フェア」開催報告 | ダウンロード |
平成16年4月 | 第1回 東京海洋大学 「産学・地域連携 知財フェア」開催報告 | ダウンロード |
平成16年4月 | 第1回東京海洋大学 「産学・地域連携 知財フェア」開催報告パネル | ダウンロード |
平成18年 | 「大学知的財産本部整備事業」における平成18年度「内部人材養成事業」 水産海洋地域と産業に貢献する産学連携・知財人材研修会 |
ダウンロード(7.8MB) |