| 産学・地域連携推進機構 | 技術相談などのお問い合わせは「海の相談室」へ | 地図・交通案内 |
研究者の所属部署は、下記の所属欄をご確認ください。機構所属の教職員以外は、機構に電話でお問い合わせいただいてもお取り次ぎできません。技術相談などのお申し込みは海の相談室をご利用ください。また、宅配便等の送り先は、教職員・学生の所属先をご確認の上、そちら宛にお送りください。機構所属の教職員宛以外の荷物はお送りいただいても受領できません。
研究者総覧
教員総覧トップページ研究者DB更新状況
東京海洋大学研究者DBの更新情報(過去180日間)です。
森田哲朗(2021-04-12)
柴田恭幸(2021-04-12)
レド マーク アンソニー ボリヴァ(2021-04-12)
今孝悦(2021-04-12)
麻生敏正(2021-04-09)
石田真巳(2021-04-08)
盛田元彰(2021-04-08)
加藤豪司(2021-04-07)
逸見真(2021-04-06)
波津久達也(2021-04-02)
溝端浩平(2021-04-02)
岡井公彦(2021-04-02)
藤正明(2021-03-31)
松本 隆志(2021-03-16)
小林征洋(2021-03-15)
谷和夫(2021-03-12)
茂木康平(2021-03-05)
橋濱史典(2021-02-17)
坂本崇(2021-02-12)
村山利幸(2020-12-24)
田原淳一郎(2020-12-11)
藤野俊和(2020-12-10)
近藤逸人(2020-12-10)
岩坂直人(2020-12-10)
田中栄次(2020-12-10)
井関俊夫(2020-12-08)
柴田真理朗(2020-12-07)
團重樹(2020-11-24)
遠藤英明(2020-11-20)
米田昇平(2020-11-16)
國吉直(2020-11-13)
根本雅生(2020-11-13)
渡部大輔(2020-11-13)
佐藤秀一(2020-11-12)
内田圭一(2020-11-12)
小池雅和(2020-11-12)
後藤直宏(2020-11-12)
高橋周(2020-11-12)
笹原裕太郎(2020-11-12)
川邉みどり(2020-11-11)
竹本孝弘(2020-11-11)
嶋倉邦嘉(2020-11-10)
北出裕二郎(2020-11-09)
釜田和利(2020-11-09)
長阪玲子(2020-11-09)
佐野元彦(2020-11-09)
神谷充伸(2020-11-06)
黒瀬光一(2020-11-06)
青山千春(2020-11-06)
鈴木秀和(2020-11-05)
工藤貴史(2020-11-05)
宮崎奈穂(2020-11-05)
森下丈二(2020-11-05)
中東和夫(2020-11-05)
耿婕婷(2020-11-05)
片桐孝之(2020-11-04)
國枝佳明(2020-11-04)
小暮修三(2020-11-04)
岩淵聡文(2020-11-04)
田中誠也(2020-11-04)
三島 由夏(2020-11-04)
荒川久幸(2020-11-04)
生天目知美(2020-11-04)
橋本英樹(2020-11-04)
石崎松一郎(2020-11-04)
地下大輔(2020-11-04)
大石太郎(2020-11-04)
田中健太郎(2020-11-04)
濱崎活幸(2020-11-04)
村井康二(2020-11-03)
田中祐志(2020-11-03)
牧田寛子(2020-11-03)
岡崎忠胤(2020-11-03)
藤田大介(2020-11-02)
山本洋嗣(2020-11-02)
今野均(2020-11-02)
大河内美香(2020-11-02)
竹内俊郎(2020-11-02)
鶴哲郎(2020-11-02)
下島公紀(2020-11-02)
二見邦彦(2020-11-02)
廣野育生(2020-11-02)
神尾道也(2020-11-02)
高橋(田中)美穂(2020-11-02)
髙橋希元(2020-11-02)
芳賀穣(2020-11-02)
横田賢史(2020-11-02)
宮本佳則(2020-11-02)
久田孝(2020-11-02)
竹山優子(2020-11-02)
片野俊也(2020-11-02)
呉海云(2020-11-02)
寺原猛(2020-11-02)
東海正(2020-11-02)
小林征洋
KOBAYASHI,Yukihiro
助教
03-5463-0643
yukihiro@kaiyodai.ac.jp (小文字にして下さい)
*研究者への技術相談等は、「海の相談室」をご利用ください。
食品生産科学部門
食品化学基礎実験
化学実験
食品生産科学入門実験
食品化学実験
食品流通安全管理論
情報リテラシー
アレルゲン
魚類アレルゲンの性状解明
小林征洋
KOBAYASHI,Yukihiro
助教
食品生産科学部門
東京水産大学 水産学部
食品生産学科 卒業
東京海洋大学大学院 水産学研究科
食品生産学専攻 博士前期課程 修了
東京海洋大学大学院 海洋科学技術研究科
応用生命科学専攻 博士後期課程 修了
神奈川県衛生研究所 理化学部
薬事毒性・食品機能グループ
技師・任期付研究員 奉職
東京海洋大学大学院
海洋科学技術研究科
食品流通安全管理専攻
助教
現職(海洋生物資源学科→食品生産科学科)
学士(水産学)
修士(水産学)
博士(海洋科学)
修士学位論文:アニサキス新規アレルゲンの精製およびcDNAクローニング
博士学位論文:Identification, expression and characterization of allergens from the fish parasite Anisakis simplex
日本アレルギー学会 日本食品衛生学会 日本小児アレルギー学会 日本フードサービス学会
小林征洋
KOBAYASHI,Yukihiro
助教
食品生産科学部門
・魚類アレルゲン
Kobayashi Y, Kuriyam T, Nakagawar R, Aihar M, Hamada-Sato N.
Allergy to fish collagen: thermostability of collagen and IgE reactivity of patients' sera with extracts of 11 species of bony and cartilaginous fish. Allergology international. 2016;65:450-458.
Kobayashi Y, Akiyama H, Huge J, Kubota H, Chikazawa S, Satoh T, Miyake T, Uhara H, Okuyama R, Nakagawara R, Aihara M, Hamada-Sato N.
Fish collagen is an important panallergen in the Japanese population.
Allergy. 2016;71:720–723.
Kobayashi A, Kobayashi Y, Shiomi K.
Fish allergy in patients with parvalbumin-specific immunoglobulin E depends on parvalbumin content rather than molecular differences in the protein among fish.
Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry. 2016;80:2018-21.
・アニサキスアレルゲン
Kobayashi Y, Ohsaki K, Ikeda K, Kakemoto K, Ishizaki S, Shimakura K, Nagashima Y, Shiomi K.
Identification of novel three allergens from Anisakis simplex by chemiluminescent immunoscreening of an expression cDNA library.
Parasitology International. 2011;60(2):144-150.
Kobayashi Y, Ikeda K, Shiomi K.
Elucidation of IgE-binding epitopes of Ani s 1, the major Anisakis simplex allergen.
Molecular and Biochemical Parasitology.
2010;174(2):128-131.
Kobayashi Y, Shimakura K, Ishizaki S, Nagashima Y, Shiomi K.
Purification and cDNA cloning of a new heat-stable allergen from Anisakis simplex.
Molecular and Biochemical Parasitology.
2007;155(2):138-145.
・機能性食品
Kobayashi Y, Hiroi T, Araki M, Hirokawa T, Miyazawa M, Aoki N, Kojima T, Ohsawa T.
Facilitative effects of Eucommia ulmoides on fatty acid oxidation in hypertriglyceridaemic rats.
Journal of the Science of Food and Agriculture. 2012;92(2):358-365.
Kobayashi Y, Miyazawa M, Kamei A, Abe K, Kojima T.
Ameliorative effects of mulberry (Morus alba L.) leaves on hyperlipidemia in rats fed a high-fat diet: induction of fatty acid oxidation, inhibition of lipogenesis and suppression of oxidative stress.
Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry. 2010;74(12):2385-2395.
その他の論文
https://tumsatdb.kaiyodai.ac.jp/html/100000476_ja.html
小林征洋
KOBAYASHI,Yukihiro
助教
食品生産科学部門
研究者情報の更新については、別途ご案内いたします。