| 産学・地域連携推進機構 | 技術相談などのお問い合わせは「海の相談室」へ | 地図・交通案内 |
研究者の所属部署は、下記の所属欄をご確認ください。機構所属の教職員以外は、機構に電話でお問い合わせいただいてもお取り次ぎできません。技術相談などのお申し込みは海の相談室をご利用ください。また、宅配便等の送り先は、教職員・学生の所属先をご確認の上、そちら宛にお送りください。機構所属の教職員宛以外の荷物はお送りいただいても受領できません。
研究者総覧
教員総覧トップページ研究者DB更新状況
東京海洋大学研究者DBの更新情報(過去180日間)です。
茂木康平(2021-03-05)
松本 隆志(2021-03-05)
谷和夫(2021-02-17)
橋濱史典(2021-02-17)
坂本崇(2021-02-12)
逸見真(2021-02-11)
村山利幸(2020-12-24)
田原淳一郎(2020-12-11)
藤野俊和(2020-12-10)
近藤逸人(2020-12-10)
岩坂直人(2020-12-10)
田中栄次(2020-12-10)
井関俊夫(2020-12-08)
柴田真理朗(2020-12-07)
岡井公彦(2020-12-04)
團重樹(2020-11-24)
遠藤英明(2020-11-20)
米田昇平(2020-11-16)
國吉直(2020-11-13)
根本雅生(2020-11-13)
渡部大輔(2020-11-13)
佐藤秀一(2020-11-12)
内田圭一(2020-11-12)
小池雅和(2020-11-12)
後藤直宏(2020-11-12)
高橋周(2020-11-12)
笹原裕太郎(2020-11-12)
川邉みどり(2020-11-11)
竹本孝弘(2020-11-11)
嶋倉邦嘉(2020-11-10)
北出裕二郎(2020-11-09)
波津久達也(2020-11-09)
釜田和利(2020-11-09)
長阪玲子(2020-11-09)
佐野元彦(2020-11-09)
神谷充伸(2020-11-06)
黒瀬光一(2020-11-06)
青山千春(2020-11-06)
鈴木秀和(2020-11-05)
工藤貴史(2020-11-05)
藤正明(2020-11-05)
宮崎奈穂(2020-11-05)
森下丈二(2020-11-05)
中東和夫(2020-11-05)
耿婕婷(2020-11-05)
石田真巳(2020-11-04)
片桐孝之(2020-11-04)
國枝佳明(2020-11-04)
小暮修三(2020-11-04)
岩淵聡文(2020-11-04)
田中誠也(2020-11-04)
三島 由夏(2020-11-04)
荒川久幸(2020-11-04)
生天目知美(2020-11-04)
橋本英樹(2020-11-04)
石崎松一郎(2020-11-04)
地下大輔(2020-11-04)
大石太郎(2020-11-04)
田中健太郎(2020-11-04)
濱崎活幸(2020-11-04)
村井康二(2020-11-03)
溝端浩平(2020-11-03)
田中祐志(2020-11-03)
牧田寛子(2020-11-03)
岡崎忠胤(2020-11-03)
藤田大介(2020-11-02)
山本洋嗣(2020-11-02)
今野均(2020-11-02)
大河内美香(2020-11-02)
竹内俊郎(2020-11-02)
鶴哲郎(2020-11-02)
下島公紀(2020-11-02)
二見邦彦(2020-11-02)
廣野育生(2020-11-02)
神尾道也(2020-11-02)
高橋(田中)美穂(2020-11-02)
髙橋希元(2020-11-02)
芳賀穣(2020-11-02)
横田賢史(2020-11-02)
宮本佳則(2020-11-02)
久田孝(2020-11-02)
竹山優子(2020-11-02)
片野俊也(2020-11-02)
呉海云(2020-11-02)
寺原猛(2020-11-02)
東海正(2020-11-02)
壁谷尚樹(2020-10-01)
吉岡諭
YOSHIOKA,Satoshi
教授
*研究者への技術相談等は、「海の相談室」をご利用ください。
http://www2.kaiyodai.ac.jp/~yoshioka/
海洋電子機械工学部門
宇宙、銀河、シミュレーション、数値流体力学
【専門分野】
天体物理学、計算機物理学
【研究概要・テーマ】
・宇宙構造の形成進化に関する流体力学シミュレーション
・流体シミュレーションの並列化
・シミュレーションの可視化
天体物理学、計算機物理学、数値流体力学、ハイパーパフォーマンス・コンピューティング
PCクラスタを用いた並列シミュレーションとグリッドコンピューティング
東京海洋大学情報処理センター副センター長
吉岡諭
YOSHIOKA,Satoshi
教授
海洋電子機械工学部門
昭和59年 東京大学理学部天文学科卒業
昭和61年 東京大学大学院理学系研究科天文学専攻(修士課程)修了(理学修士)
平成元年 東京大学大学院理学系研究科天文学専攻(博士課程)修了(理学博士)
平成元年 日本学術振興会特別研究員(国立天文台)
平成 2年 東京商船大学商船学部講師
平成 3年 東京商船大学商船学部助教授
平成 9年 アメリカ合衆国カリフォルニア大学バークレー校研究員(文部省在外研究員)
平成15年 東京海洋大学海洋工学部助教授
平成18年 東京海洋大学海洋工学部教授
日本天文学会、理論天文学懇談会
吉岡諭
YOSHIOKA,Satoshi
教授
海洋電子機械工学部門
・Chemical Enrichment in Damped Ly Systems from Hierarchical Galaxy
Formation (Astrophysical Journal vol.603, P12-22, 2004)
・Semi-analytical model for pregalactic objects and feedback
(The Physics of Galaxy Formation, ASP Conference Series, Vol.222, 2001, P229-234)
スーパーコンピューターが解き明かす宇宙の進化(恒星社厚生閣)
吉岡諭
YOSHIOKA,Satoshi
教授
海洋電子機械工学部門
研究者情報の更新については、別途ご案内いたします。