| 産学・地域連携推進機構 | 技術相談などのお問い合わせは「海の相談室」へ | 地図・交通案内 |
研究者の所属部署は、下記の所属欄をご確認ください。機構所属の教職員以外は、機構に電話でお問い合わせいただいてもお取り次ぎできません。技術相談などのお申し込みは海の相談室をご利用ください。また、宅配便等の送り先は、教職員・学生の所属先をご確認の上、そちら宛にお送りください。機構所属の教職員宛以外の荷物はお送りいただいても受領できません。
小橋史明
KOBASHI,Fumiaki
教授
*研究者への技術相談等は、「海の相談室」をご利用ください。
http://www2.kaiyodai.ac.jp/~kobashi/
海事システム工学部門
大気海洋相互作用,大規模海洋循環
【専門分野】
Key Words:海洋物理学、衛星海洋学、大気海洋相互作用
専門は海洋物理学と衛星海洋学です.研究は,主に船舶で観測された水温や塩分のデータと人工衛星で観測された海面高度や海面水温,海上風速などのデータを解析して進めています.
【研究概要・テーマ】
1)大気海洋相互作用
広域を高頻度で観測できる人工衛星の資料を用いて,大気海洋間の運動量,熱,淡水フラックスの構造やその変動の実態を調べています.海洋には水温や塩分が空間的に大きく変化する前線が存在し,このような前線は日本東方沖の黒潮続流域や亜熱帯循環の中央部に顕著に見られます.海洋の前線は,海上風や海面熱フラックスの大規模な分布に応じて形成されますが,一方で海洋の前線も大気へ影響を与えています.このような大気と海洋の相互作用の全体像を解明することを目的として研究を行っています.
2)海洋大循環
人工衛星の観測資料と船舶等の現場観測資料を相補的に解析し,海洋表層付近の循環構造とその変動機構を調べています.
3)黒潮の変動が日本沿岸域へ及ぼす影響
研究室URL http://www2.kaiyodai.ac.jp/~iwasaka
小橋史明
KOBASHI,Fumiaki
教授
海事システム工学部門
1997年3月 東北大学理学部宇宙地球物理学科卒業
2002年3月 東北大学大学院理学研究科地球物理学専攻博士課程修了
2002年4月 地球フロンティア研究システム(ハワイ大学へ異動)
2002年4月 ハワイ大学国際太平洋研究センター 研究員
2004年4月 東京海洋大学海洋工学部海事システム工学科 講師
2005年4月 東京海洋大学海洋工学部海事システム工学科 助教授
小橋史明
KOBASHI,Fumiaki
教授
海事システム工学部門
Kobashi, F., H. Mitsudera, and S.-P. Xie, 2006: Three subtropical fronts in the North Pacific: Observational evidence for mode water-induced subsurface frontogenesis, J. Geophys. Res., 111(C9), C09033, doi:10.1029/2006JC003479.
Kobashi, F., and K. Hanawa: Hydrographic features off the southeast coast of Kyushu during the Kuroshio small meanders: A case study for small meanders that occurred in 1994 and 1995 spring. J. Oceanogr., 60, 645-662, 2004.
Kobashi, F., and H. Kawamura: Seasonal variation and instability nature of the North Pacific Subtropical Countercurrent and the Hawaiian Lee Countercurrent. J. Geophys. Res., doi:10.1029/2001JC001225, 2002.
Kobashi, F., and H. Kawamura: Variation of sea surface height at periods of 65-220 days in the subtropical gyre of the North Pacific. J. Geophys. Res., 106, 26817-26831, 2001.
小橋史明
KOBASHI,Fumiaki
教授
海事システム工学部門
研究者情報の更新については、別途ご案内いたします。